Scratch3.0をさわってみよう!

ここは、Scratchスクラッチ が、どんなものかを体験していただくページです。
ぜひおさんと一緒に、初めてのプログラミングを体験してみてください!

ここでは、パソコンでの表示に合わせて、解説していきます。

 

さぁ!ぼくたちと一緒いっしょScratchスクラッチでプログラムをつくってみよう!

 

 

おおきめの画面がめんのパソコンや、タブレット端末たんまつだとやりやすいよ!

Scratchスクラッチ 3.0 にアクセスしよう!

まずは、したのURLにアクセスしてみよう!
すると、Scratchスクラッチのおためしプログラムがひらくよ!

https://scratch.mit.edu/projects/517504107/editor/

うえ画面がめんとおなじものがひらいたら、早速さっそくプログラミングをつくってみよう!

画面左上がめんひだりうえにある、地球儀ちきゅうぎアイコンをクリックして、「にほんご」を選択せんたくすると、「ひらがな」にできるよ!

ボールをうごかすプログラムをつくろう!

画面がめん用意よういされているブロックをわせて、ボールをうごかすプログラムをつくってみよう!

ブロックをつかんで、ほかのブロックにちかづけると、ブロック同士どうしが、つながるよ!
パズルみたいにおなじかたちのところに、つなげられるんだ。
つながったプログラムは、うえから順番じゅんばん実行じっこうされていくよ!

みどりはたされたときに、ずっと10歩動ぽうごかすプログラムをつくるよ!

どうしたらできるかをかんがえて、うえの3つのブロックをわせてみよう!

ヒントは、「ずっと」のブロックのなかに、「10歩動ぽうごかす」ブロックをれるんだ。

あってたかな?ちがったらこのかたちなおして、つぎへいくよ!

みどりはたしてみよう!

できたら、みどりはたしてみよう!

 

みどりはたは、よくスタートのボタンとして使つかわれるから、おぼえておこう!

 

ボールが画面がめんそとに、いっちゃったね…。
それじゃあ、プログラムをなおしてみよう!

 

はしいたらかえるようにしてみよう!

はしいたらかえるようにするには、ブロックを追加ついかしよう!
「コード」というタブから、「うごき」のカテゴリをえらぼう!
その中から、「もしはしいたらかえる」というブロックをつけたら、みぎ画面がめん移動いどうさせてね!

うごき」や「」などのカテゴリは、全部同ぜんぶおないろになっているね!
おな種類しゅるいのブロックが、まとまっているんだよ!

 

みぎ画面がめん移動いどうさせたら、さっきつくったブロックの「ずっと」のなかに入れてみよう!
ボールが画面がめんをぐるぐるするようになったら成功せいこうだよ!

 

ボールのうごきをめたいときは、みどりはたとなりにあるあかいボタンでめられるよ!
このボタンをすと、うごいているプログラムがまるんだよ。

 

プログラムをカスタマイズしてみよう!

Scratchスクラッチには、このほかにも、たくさんブロックがあるよ!
いろんなブロックをわせて、プログラムをカスタマイズしてみよう!

ちょっとむずしいけど、したのようにブロックをわせると、ボールがはしいたらおとるようにカスタマイズできるよ!
ためしてみてね!

 

Scratchスクラッチ3.0のおためしは、これでわりだよ!
ブラウザのじるボタンで、わってね!

Scratchスクラッチは、たのしかった?
ぼくたちと一緒いっしょにプログラミングをおぼえていこうよ!

Scratchスクラッチ を体験してみていかがでしたか?

Scratchスクラッチは、簡単な操作で直感的に、プログラミングを行えます!

自分のアイデアをゲーム・アニメーションなどの形で、自由につくっていくことができます。
自宅にいながら、パソコンやタブレット端末で手軽に学べるのも、コロナ禍では安心ですね。
実際のテキストも、今回のようにふりがな付きで解説をしていますので、低学年のお子さんでも自分で読みながら学習できます。

ぜひ、ご受講をご検討ください!

Scratch はMITメディアラボの Lifelong Kindergarten グループによって開発されました。詳しくは以下のWebサイトをご覧ください。
https://scratch.mit.edu
Scratchの名称、Scratchのロゴ、Scratch Cat、Gobo、Pico、Nano、Giga、Tera はScratch チームの商標です。
MITの名称とロゴは、マサチューセッツ工科大学の商標です。
本サイトでは、®および™を明記しておりません。

タイトルとURLをコピーしました