WordPressでthe_title()を使うとタイトルに含まれるHTMLタグも出力されてしまうので、the_title_attribute()を使ってタイトルからHTMLタグを削除する
WordPress関連記事
【WordPress】ローカル開発からサーバーへ移行に便利な「Search Replace DB」の使い方
.htaccessでhttpにアクセスされたときに自動でhttpsに「www」のあり・なし統一して301リダイレクトする
WordPressの条件分岐タグでページを判別する
WordPressの投稿記事内に外部URLのOGPを取得してカードを作る
WordPressで取得したタイトルからHTMLタグを削除するthe_title_attribute()
【WordPress】ループ内で取得したパーマリンクやタイトルを変数に入れる
【WordPress】アイキャッチ画像のURLのみ取得して属性やクラスなどを自由にカスタムする
WordPressのループ内でアイキャッチ画像を表示させる
the_title()だとHTMLタグも出力されてしまう
the_title()
を使うとタイトルに含まれるHTMLタグも出力されてしまいます。
alt属性やtitle属性などにthe_title()
で、タイトルを含ませる場合は注意が必要です。
HTMLタグが入ると困る。そんな時はthe_title_attribute()
を使ってタイトルからHTMLタグを削除しましょう。
これなら表示も崩れずにalt属性などにタイトルが埋め込めます。
コメント